紫外線対策が必要な理由は?光老化を早めるとは?
紫外線を浴びてはいけないってしきりに言われてますが、そもそもその理由って何ですか?光老化が進むって聞いたんだけどそれはいったいどういう意味ですか?紫外線について意外に知らないので教えてください。
■紫外線を浴びつづけてることで進む光老化
「紫外線を浴びるとお肌が黒くなる。だから、紫外線量が少なくなったら美白化粧品で白いお肌に戻せば問題なし!」
ではありません。紫外線を浴びることで、シミ、しわ、たるみなど、お肌の老化が進みます。
実は老化の原因の8割を占めるのが紫外線なのです。紫外線を浴びることで起こる老化のことを「光老化」と呼んでいます。
インターネットの美容サイトや女性の美容雑誌で最近よく見かける言葉ですね。
私たちは生まれた瞬間から、紫外線を浴び続けていてお肌の劣化がたまっていき、ある日老化の症状としてあらわれてくるのです。
■UV-A波は真皮細胞に達してシワやたるみにつながる
波長の長いUV-A波は、お肌の奥にある真皮細胞にまで達します。エネルギーは強くないのですが、浴び続けることでじわりじわりと細胞を破壊していくのがUV-A波の怖さ。真皮細胞にあるコラーゲンを傷つけてしまいます。
コラーゲンが劣化したり変形したりすることでシワやたるみにつながるのです。
■UV-B波はメラノサイトを増やす…つもりつもってシミの原因に
波長の短いUV-B波は、お肌の表皮にあたります。すると、お肌はメラニン色素を作って守ろうとします。
お肌のターンオーバーで排出されるうちはいいのですが、長く浴びることで追いつかないことに。
結果、メラノサイトがどんどん増えてしまいます。お肌の層も厚くなり、最終的にシミになってしまいます。
■生活紫外線もチリツモで光老化の原因に!
ビーチやスキー場では日差しが強いので紫外線対策を意識しやすいです。でも、日常生活ではどうでしょう?
ちょっとそこまで♪とか、洗濯を干そう、とか、庭のお花に水をあげる、程度でわざわざ日焼け止めクリームを塗って対策をしない方が多いですね。
日々の生活で知らず知らずに浴びてしまう紫外線=生活紫外線こそ、光老化の原因になってしまうのです。
晴れた日だけでなく、くもりの日でも紫外線は常に降り注いでいます。
家の中にいても油断できません。UV-A波ならば、窓ガラスをスルッと抜けてあなたのもとに届きます。
とにかく朝起きたら出来るだけ早く、紫外線対策をするべきなのです。
SPF20、PA+くらいのUVケアクリームやローションで構わないので顔もボディも対策。塗り直しもこまめに。
薄く塗るだけでは効果は減るので、しっかりと塗っておくのがベター。
日差しの強い時期だけでなく1年中対策をしておくのが理想です。
とはいえ、毎日、朝から晩まで紫外線対策に気を配っているというのも正直難しいですね。
リコピンを多く含むトマトを意識して食べる、飲む日焼け止めと言われるUVケアサプリメントを毎日の習慣にする、など、紫外線に負けないお肌づくりをするとよいでしょう。
関連ページ
- SPF50 PA++++ってよく見かけるけど、どういう意味?効果に違いはあるの?
- 日焼け止めクリームや紫外線対策化粧品を見ると、SPF50とか、PA+++とかいう表示があるけれど、これってそもそもどんな意味があるんでしょうか?効果に違いがあるの?日常的にはどれを使うべき?といった疑問にお答えします。
- 子どもの紫外線対策はどうすればいいの?学校で日焼け止めクリームを禁止されたとき
- 紫外線を浴び過ぎると将来不安、と思い、せめてプールの授業のときには日焼け止めクリームを…と思っても、学校で許可されません。日焼け止めクリーム以外で紫外線対策をするにはどうしたらいいのでしょうか?という疑問への回答です。
- 日焼け止めの紫外線吸収材不使用という表示の意味は?
- 日焼け止めを選んでいたら「紫外線吸収剤不使用」とか「ノンケミカル」という言葉が書いてありました。他に紫外線散乱剤というものも。どんな意味があるのでしょう?
- 日焼け止めを塗り直しする理由は?その方法は?塗り直し不要なら楽なのに…
- 日焼け止めクリームやスプレーは、時間が経ったら塗り直しをするように書いてあります。なぜ塗り直しをしなくてはならないの?その方法はどうすればいいの?いっそ塗り直し不要なら楽なのに…。という疑問に対する回答です。
- UVカットパーカーやカーディガンって効果あるの?涼しいデザインでも暑いし…
- UVカットパーカーやカーディガンを着て紫外線対策。実際効果あるのでしょうか?涼しい工夫をしたデザインでも、長袖はやっぱり暑い気がするし、正直言ってオシャレじゃない…出来れば半袖やキャミでおしゃれを楽しみたい、という疑問にお答えします。
- 目の日焼けケアをするにはどうしたらいいの?
- 目も紫外線を浴びると日焼けするって聞きました。それはいったいどんな症状ですか?目の日焼けの対処方法は?サングラスを掛けること?まさか日焼け止めクリームをを塗るわけにもいかないし…という疑問にお答えします。
- 紫外線対策は何月ごろから始めればいいの?夏だけじゃ不十分ってホント?
- 紫外線対策は何月くらいから始めたらいいのでしょう?夏だけ日焼け止めを塗っても不十分だと聞いたのですが…紫外線対策をした人としない人では10年後20年後のお肌の状態に違いが出るらしいので心配です。という方への回答です。
- スポーツをするときの日焼け対策は?
- スポーツをしているときの日焼けが悩みです。テニス、野球、ジョギング…外でのスポーツでの日焼けはどうやって対策したらいいの? そんなあなたの疑問にお答えします。
- 日焼けをしてしまったらどう治す?赤くて痛い日焼け後のケアの方法
- 日焼け止めを塗っていたつもりなのに日焼けをしてしまいました。赤くて痛い日焼けを早く治すにはどうしたらいいのでしょうか?日焼け後のケアの方法についての質問にお答えします。
- 日焼けで皮がむけました。正しいケア方法は?
- 強い紫外線に当たって赤く焼け、しばらくしたら皮がむけてきてしまいました。これって、自分でむいていいの?正しいケア方法は?この後、日焼け止めはどうするべきですか?という質問への回答です。
- 公園でのママの日焼け対策はどうする?赤ちゃんに影響のない方法を知りたい
- 赤ちゃんを連れて公園に遊びに行くとき、日焼け止めにお悩みのママへ。赤ちゃんに影響のない日焼け対策とは?
- 髪の分け目の日焼けはどうやって防げばいいの?
- 髪の分け目の頭皮が赤く日焼けしてしまって、ヒリヒリかゆいんです。頭皮焼けを防ぐ方法はありますか?そんな疑問にお答えします。